採用情報
働く環境について
Work culture
キャリアステージに合わせた各種研修
入社時の基礎的な研修から、中堅やベテラン時の研修など、社員のキャリアステージに合わせた各種研修を行いキャリア形成を支援しています。

入社時〜若手育成のための研修 |
|
---|---|
キャリアステージに合わせた各種研修 |
|
各種技術研修 |
|
その他研修 |
|
社員のスキルアップを支援する制度や取り組み
技術者としての成長を支援するため、各種受講料の補助や資格取得バックアップ、また資格取得後の資格手当などの制度を充実させています。

受講料補助 | 技術士(第二次試験)社外講習の受講料補助(年間12万円まで) |
---|---|
奨励金支給 | 指定資格取得時の奨励金支給(TOEIC、測量士、技術士補 ほか) |
資格手当 | 技術士 1万円/月(1資格)、RCCM 2,500円/月(1資格)最大4資格まで |
ワークライフバランス充実のための取組み
各々が自分に合ったスタイルで仕事ができるよう「働き方改革」に力を入れ、仕事と私生活の両面の充実を目標にサポートを行っています。

フレックスタイム制 | 標準労働時間1日あたり7時間10分(休憩60分) コアタイム10時00分~15時00分 フレキシブルタイム6時00分~10時00分/15時00分~20時00分 |
---|---|
在宅勤務 | 在宅勤務手当を支給(200円/日) |
福利厚生 | サービス充実の福利厚生サイトWELBOXを利用可能です。 旅行、フィットネス、スポーツ観戦、芸術、セミナー受講など、幅広く利用できます。 |
休日について | 年間休日/127日、完全週休2日制(土日祝) |
有給休暇 | 入社の翌月から直近の3月までの月数に相当する日数を入社日に付与 |
その他休暇 |
|
ライフステージを支える制度
社員のライフイベントに合わせた各種サポート制度を充実させています。「自分らしく働き続けられる」環境づくりを進めています。

独身寮制度 | ご自宅が遠方の場合は、独身寮制度を利用できます。グループ会社の日本工営が保有する寮、または当社が借り上げる賃貸施設のいずれかを選択できます。 |
---|---|
家族手当 | 被扶養の配偶者1万円、18歳未満の子1人あたり5,000円を支給(管理職は除く) |
配偶者の出産時休暇制度 | 配偶者出産の場合、3日まで取得可能 |
出産休暇 | 産前8週間・産後8週間/配偶者の出産の場合3日 |
育児休業制度 | 子が3歳に達するまでの間に18カ月間取得可能 |
子の看護休暇 | 子が1人の場合5日、2人以上の場合12日、5日を限度として有給 |
育児に伴う時短勤務選択制度 | 小学校を卒業するまでの子を養育する期間取得可能 |
介護休暇 | 当該家族1人の場合5日、2人の場合10日、5日を限度として有給 |
介護休業制度 | 対象家族1人につき、通算1年まで取得可能 |
その他制度 | 介護に伴う時短勤務選択制度、企業型年金制度、企業年金基金、提携住宅ローン |
Recruit Information
採用情報を深堀る
選考へのエントリー方法や入社までの流れについて。